民泊経営
1月20日は何の日? いとこの伸ちゃんの誕生日じゃなく、3人目のカノジョに振られた記念日でもなく、下司トラが第47代アメリカ大統領に就任する日。 下司政権スタートによりアメリカと世界はどこへ向かう?なんて解説記事が飛び交っているけど、地獄は…
11月に使った電気の料金が3万9000円だったといってメソメソしてから1ヶ月。 震えながら待っていた12月分の料金が判明。その金額は・・・ その金額は・・・ その金額わあっ やっちゃいました7万超え。 12月の高山は平均気温1℃だから、亜熱帯か…
これは旅行者の皆さんではなく、あくまで民泊・簡易宿所(とくに無人チェックイン物件)経営者向けの情報。 以前に人数を偽って安く泊まろうとしただけでなく、宿泊者情報を提示せず、タブレットでのチェックイン・アウト手続きもすべて無視してどこの誰だか…
清掃会社から洗濯機が壊れているとの連絡あり、背筋ぞわ~。 洗剤トレーを本体に留めるツメが折れ、ぴちっと閉まらなくなっていた。この状態で動作チェックしたところ洗濯には影響がないとのことで、ひと安心。 直後にチェックインするゲストには理由を説明…
日本のラジオ番組に、高校生の娘さんの不登校に悩んでおられるお母さんから投稿があった。このまま不登校が続けば、ほどなく留年になるという。 お母さんによれば、家庭は基本的に円満で仲良くしている、登校時の不安や学校でのイジメはない、先生や同級生は…
まだ11月末だというのに、レンタカーで高山を目指したゲストが積雪のせいで大幅にスローダウンしてしまった。 わが民泊まで26kmの地点というから、どっちの方角から来ても山岳地帯(飛騨地方は全面的に山岳地帯だけどね)で、ときどき大雪が降ることは…
管理会社から以下のメッセージがあった。 「昨日のチェックアウト後、トイレに粗相のあと、2階和室に飲食(ビールなど)の形跡が認められました」 粗相ってのはつまり装置の周辺にこぼしたという意味だが、大ではなく小だというから、まあよかった。和室の…
三菱UFJ銀行で長い長い待ち時間をエンジョイした。 ややこしいことをしに行ったのではない。通帳を記帳したかった。 機械でやろうと思ったら、長期間記帳してないので店舗へ行けと言われた。 番号札を取ってから10分で呼び出されたところまでは順調だった…
ホテルインディゴ犬山有楽苑に泊まった。 駐車場からのアプローチがとても長く、高そう~!なイメージもあるが、一番お安い部屋が2万円台だから、リーズナブルといっていいだろう。 このホテルの売りは国宝犬山城を間近に見上げるロケーション。 景色だけで…
なにしに日本へ来たのかというと、そりゃ民泊に決まってる。2月の開業から8ヶ月、やらねばならんことが溜まっていた。 今回いちばん手をかけたのが、説明書のバージョンアップ。ハウスルールのパンフレットをはじめ、家のあちこちに各種の取り扱い説明を掲…
観光地にとってプラスになるような話題ではないが、書かずにはいられない。 今回も例により民泊のメンテナンスのため高山へ。墓参りに来た高台の寺から、気持ちよく街を見渡すことができる。 ところがこの仏様の足もとでは、トンデモナイことが進行中。 城下…
大陸から東南アジアに広がる中華系住民について民泊のおやじとして申し上げたいことはいくつかあるが、それはひとまず横に置いておき、感想めいたことを申し述べたい。 開業から半年ほどたち、夏を迎えたころ「おお...」と思い始めたことがある。中華系のお…
楽天が運営している宿泊予約サイト Vacation STAY (2024年12月 Rakuten Oyado に名称変更)というのがある。わたしは Airbnb からの集客をメインとしているが、開業前「多角的にやったほうが埋まるよ」と知人から勧められ Vacation STAY とも契約した。 Vac…
いやちょっと精神的に参っちゃうかな・・・ と思った理由その① 昨夜チェックインしたゲストが人数を偽っていた。2名で予約し、4名で宿泊。料金の変更を忘れていた可能性は常にる。だから修正していただければいいのだが、このゲストにはどれだけメッセージ…
お湯が出ないとゲストから連絡があったのは日本時間20時過ぎ。 脳内非常ベルが大音量で響きわたる。 念のため1~2分流しっぱなしにしてとお願いしたが、やっぱり水しか出ない。 民泊管理会社に連絡して、10分ちょっとで駆けつけてもらった。居間にある…
なーんも書くことがなくなった。 ちょっとちがうな。あるっちゃあるんだけど、どう書いたらいいのかワカラン。 気力消耗? 体力消耗? そういえば昨夜は床に就くなりでっかい雷。すっ飛んできたペニーを妻と交代で明け方まで抱いたせいで眠りが浅かった。 睡…
東京のお手軽料金の民泊をご紹介したわけだが、最近サイトを見に行ったところ、奇妙な現象が起きていた。 利用者によるレビューには「たいへん愉快な滞在だった」的な好評価が並んでいるにもかかわらず、総合スコアが★4.9になっている。 6月にオープンし…
5名の予約で6名が宿泊していた件、追加料金の支払いを Airbnb とわたしからお願いしていたが、なかなか反応がなかった。 こういうケースでの対応法はいくつかある。 1)泣き寝入りする 2)後日差額を請求する(払ってくれなければそれで終わり) 3) Ai…
5名で予約してくれたお客さんが6名で宿泊した。出発直前になって1名が増え、追加し忘れたのだろうと好意に解釈していた。 (Airbnb では人数や泊数など予約内容が変わったとき、ゲストの側から簡単に変更の手続きができる。もちろんそれに応じて料金も増…
誰に知られることでもないからコッソリ思い出してほしいんだけど、ホテルなどのタオルをここまで汚したことのあるひとっている? こんな感じでバスタオル1枚とフェイスタオル2枚やられた。いちおう漂白剤を使ってみたが、ほとんど落ちなくてタオルは廃棄処分に…
インバウンド花盛り、東京のホテル高いわ~ 以前は2万円台だったフツーのホテルが当たり前のように6万円超だったりする。外国人さんにとってはそれでも割安なんだろうが、日本人にはなかなか手が出ないよね。日本人は東京へ遊びに行くことすら許されない時…
宿泊業は、清掃がすべてやねー。お掃除していない部屋にゲストは泊められない。布団敷きっぱ、トイレ台所使いっぱ、調度品ばらばら、ゴミ箱満杯、そのへんに毛髪とか散らばってるのをカンペキに掃除し、何ごともなかったように清潔な宿を提供せねばならん。 …
3月の開業以来はじめて現場へ来てみたら、いろんな発見があった。 たとえば、マグが耐熱ガラス製であることを知らせるプレートは、よく目立つよう棚の真ん中に置いた(下写真)のだが・・・ 今回来てみたら左奥に移されており、まったく目立たない。ゲスト…
民泊施設の内外に用事いろいろあり、24時間2900円!!レンタカーで駆け回ってる。 民泊の状況はねえ・・・予約はそこそこ入ってて、繁盛というには程遠いものの望みを持てる状態にはなってるんだけどサ、その足元を突き崩すような事態が持ち上がってて…
4月は18泊していただいた。下のカレンダーは Airbnb の管理画面で、灰色または黒の帯が乗っているのが宿泊日。赤印は Airbnb 以外の予約サイトから入ってきた宿泊(3泊)。 宿泊施設は稼働率が70%に達すると「まあまあ」なのだそうで、民泊のセンパイ…
なんかね、生きてるぞ~って感じがしてる。金銭面での「締まり屋」さんぶりで知られている地域の方から、3人で5泊もするんだからディスカウントできない?とのお尋ね。 同じようなボリュームの宿泊はほかに何件もあるが、値段交渉をもちかけられたのはこれ…
夫婦ふたり分の料金しか払っていないのに、子連れで泊まろうとしたゲストの件。 2歳以下の乳幼児は無料だが、それ以上は子供であっても1名分の料金が発生するのが airbnb の決まり(ホストは料金を変更できるが、世界中だいたいこうなっている)。 だが、…
M原容疑者じゃないよ、うちに泊まってくれたインバウンドのお客さんのこと。 「大人2名」の予約。和室での布団の使用をご希望だったので、「お布団は2セットでよろしいですか?」と尋ねたら3セット欲しいという。 布団は4セットあるが、洗濯にはコスト…
そこを理解していただけましたかぁああああ(←こだましていく様子)と舞い上がるほどに嬉しかったのは、欧州某国からのゲストが書き残したレビュー。 (原文英語→オンライン翻訳) ◯◯◯◯は、それだけで高山の観光名所です。この家は高山の古い町並みの中心に…
それで庭のマンゴーは美味しかったんかいそうでもなかったんかいと思っておられるかもしれないので白状すると、普通においしいっす。 買ってきたマンゴーには膝から崩れ落ちるほど甘いやつがたまにあるが、そこまでのことはなく、地味目の味ではあるが、家で…