Pennyと地球あっちこっち

日米カップルの国際転勤生活 ~ ただいまワシントンDC

保護犬ペニー

その日が来ても困らぬよう

大好物のチーズ。 待て・・・ 待て・・・ OK! このときのチーズは一度溶かすと指にしっかり貼りつくやつだったので、ペニーさんゴッリゴリに舐めてくる。 夢中になってて歯も当たるから、1号ちょっと痛かった んで本題。1号はそろそろ日本へ出張し、2…

ペニーさん、まさかの

アメリカ人の家に招かれた。その家にはわんこがいるが、ペニーを連れてくれば?とのお誘いがあり、同伴してみた。予想どおりガウガウしてしまったので、ホストさんのわんこは庭に出され、ペニーは室内で自由に動けることとなった。 モデルハウスみたいな素敵な…

関空でひと安心、でもペニーは

航空便がアンカレッジ空港にあることを確認した翌朝、荷物は関空に来ていた。 おおー日本経由だったか!と嬉しかったのは、おそらく日本の空港であれば貨物がひどい扱いを受けないだろうから。過去にはズタボロになって届いた箱がある。角は大きく凹み、蓋は…

ペニーさんが変わった

高熱でひっくり返ってから3日目、熱こそタイレノールの力で押さえ込んでいるものの、咳がひどくなって苦しかった。夜も止まらず睡眠不足になったので、医務室でもらってきた咳止めのおかげでずいぶん楽になった。それでもまだ37.3℃あるので、この週末は…

ビエンチャン着

バンコクを発ち北上したラオス航空機は、わずか45分で降下を開始。見る見るうちに豊かな水田地帯が迫ってくる。 ラオスの首都ビエンチャンの空港に降り立つと、最初に目に入ってきたのは中国の電気自動車メーカーBYDの巨大看板だった。 電気自動車は充…

フライト遅延でヤバイことに

ワシントン・ダレス発のカタール航空機は定刻から45分遅れで出発し、ペニーは大変まずい状況におちいった。この遅れにより経由地ドーハでのトランジットが、予定の3時間15分から2時間半に縮んだからである。 カタール航空は、トランジットが3時間以上…

心配だらけの出発

ワシントン・ダレス空港。ペニーがチャンスを引き寄せたのか、土砂降りが突然止んだ。 さっそく緑地に出て、チェックインまでのわずかな間にトイレを済ませる。ちゃんとしっかり出してくれて1号うれしかったよおぉ。これから長旅だもん。 カタール航空のカ…

やっとこさどうにか

日々の悩み事をこれといった結末もなく書き連ねるのはあんまりかっこよかねえなと改めて思ったのは、待ち焦がれた書類が届き、ついに旅行の準備が整った瞬間だった。アメリカ農務省からペニーの健康証明書が届いたぁ。 届きはしたが、やはり一筋縄では行かな…

旅行のメド、いまだ立たず

出発を2日後にひかえ、ペニーの渡航準備がまだ終わっていない。 まず第一に気がかりだったのは、アメリカ農務省からもらうペニーの健康証明書で、その申請は獣医の予防接種証明書・健康診断書などを提出してとっくに済ませている。証明書が送られてくるのが…

嫌なうわさ

嫌な話を耳にした(噂というのは次々に悲観的な要素が盛り込まれるものだから、以下の内容は眉唾ものとご理解いただきたく)。 アメリカ政府がイヌの入国の門戸を狭めようとしているようだ。日英豪など狂犬病のない地域やヨーロッパからの入国手続きはこれま…

針ぷすっ

自覚してなかったけど両手を握り締めるヘタレな吾輩。 1回目の注射からちょうど2ヶ月が経った帯状疱疹の予防接種。2回目は副反応が軽くて済むのかと内心期待していたところ「おんなじだよー」と言われて凹みながらのお仕置き。 針の痛みが前回の8割ほど…

ギリギリの判断

ペニーをキャビン同伴できなくなった経緯について。 いくつかの航空会社が候補にあがった。 A社:インキャビンOK、乗り換え1回。ずいぶん早いうちに座席が売り切れていた。 B社:インキャビンOK、乗り換え2回。ただしアメリカの航空会社(またはコー…

ペニーさん、3000ドルの旅

アパートが完全に空っぽになり、寝具もないところでは過ごせないので家具付きアパートに移った。場所はワシントンDCのフォギーボトムという地区で、大学やオフィスビルがひしめき合うエリート臭ぷんぷんの街。 残念なことにわたしたちが入った部屋には駐車…

「あの荷物は今~世界の果てまでイッテQ」

パックアウトが終わって気が楽になったせいか、妻が「ペニーと寝るの」と言いだした。ペニーが来てから3年、いくつかの理由により人間のベッドには上げたことがなかったんだけど、ちょっとだけやってみるかという話になった。 引越し時の「つなぎ」で使って…

ペニーさん、どしちゃった?

荷物のパックアウトは無事終了。人生で二十数回目の引越しは、足場の悪い現場でそれなりに準備できたと思っているし、引越し屋さんも頑張ってくれて、8時間で済ますことができた。梱包が異様に手厚い海外引っ越しとしては上出来。 4人の巨大な引越し屋さん…

まずは帰宅してよかったこと

バージニアの大地が迫ってきて、機は無事にダレス空港に着陸。ちなみにNH102 便の機長さん、完璧ランディング。 空港からまっすぐペニーの預け先へ。 シッターさんに連れられて出てきたペニーは最初「???」な顔。 オイ忘れたんかーい?!な展開になりかけ…

ペニーさん異様なまでの

かれこれ3年目を迎えたヨメ床屋が久しぶりに稼働。 近々日本へ行くのだからそれまで待ってもいいのだが、むさくるしさが限度を超えており、家族の集まりもあることだからと切ってもらった。 アメリカ独立記念日のバーベキューをしに義妹宅へ。庭に店開きす…

イヌの利き足

ロシアの軍事会社ワグネルがどこか田舎のほうでロシア軍を攻撃しているという話を聞き、民間企業が国軍に逆らうなんて普通の国だったら即刻国軍に鎮圧され、ワグネルの代表者プリゴジンは死刑になるところだと思ったが、さすがにロシアは違う。このわけわか…

お化けピーナッツ

雨が大嫌いなペニーが「どこにも行かないもん...」と路上にしゃがみこむところを誰かに見られたら虐待と誤解されかねないほど惨めな道行き。それでも1号ずぶ濡れになりながら姫に傘をさしかけていれば・・・ なんとか用事を済ませていただけることもある。 …

あと5週間、ちょっとタイト

数日ぶりに太陽が黄色くない朝を迎え、首都圏住民はさぞかしゴキゲンだったことだろう。 散歩に出たら、ペニーさんは挙動不審が消えて普通に歩けるようになったので、調子に乗って遠出してみた。金八先生のロケをやってそうな土手の道を行く。 唐突に引越し…

悪化

晴れじゃん?! と張り切ってカーテンを開けたら、空の様子が微妙。 晴れといえば晴れだが、お日様はオレンジ色で、肉眼で見ても大丈夫なくらい勢いがない。天気アプリの「ほぼ晴れ」という表現は過去に見た記憶なし。雲はなくとも太陽がちゃんと見えない場…

思わず濡れタオル

散歩コースの街路樹が伐られていた。下の写真では3本続けて伐られている。 切り口には通常の樹液とも思えないアヤシイ染み。病気にやられた? 不思議なのは、根元ではなく高さ1メートルほどのところで切られていること。作業のひとがいたら尋ねてみたかっ…

ペニーさん、順調

昨日ほどひどくはないが、頭がふわあっとして具合がよくねえ。 お陰さまでペニーは元気そのもの。以前は棒投げ遊びの途中で急にやる気がうせ、さくさく家まで帰ってきていたのが、最近ではやる気が途切れることなくアパートに突入し、エレベーターを経て我が…

一縷の望み

10日前から始まったペニーさんの減量。獣医さんから言われた適正体重(7kg弱)まで500グラム落とすことが目標。 エサを10%カット、おやつは野菜増量、散歩はできるだけ長く、棒投げガウガウもペニーが飽きるまでたっぷり続けるようにしている。 そ…

背徳のドバドバ

パスタを作って食べようとしていたら、「あっ、あれがあった!」と膝を叩いた妻が冷蔵庫から持って来たものがある。トリュフチーズである。 これを買ったのはオランダの風車村。木靴の工房のほかチーズ製造所も人気スポットで、伝統衣装のお姉さんが若いチー…

1号、ペニーに謝罪

日が暮れてから事故現場を通りかかったら、この騒ぎ。 車両5台、作業員10名ほどが来て作業中。街路灯以外には壊れたものが見当たらず、オイルにぶっかけた砂の除去以外にすることが思い当たらないのだが、とにかく大仕掛けなことになっていた。費用はいく…

道端のひろいもの

イヌを散歩させながらスマホから片時も目を離さないひとを見かけることが多い。わたしの場合イヌの散歩はレスキューのときに始まったもので、安全管理や一匹一匹のクセの把握のためワンコから片時も目を離さないクセがついてしまった。そのおかげかどうか知…

アヤシイ街のおもろいホテル

朝パリに着くなりブリュッセルへの移動を開始しようと思っていたら、TVG(新幹線)が軒並み売り切れになっていた。土曜だから? 一番早くて17時半の列車しかなく、ほぼ徹夜の身でスーツケースをかかえ、どこかに座り込んでやりすごすのはできねえ相談だ…

だらだらと日本滞在の結末

羽田空港第3ターミナルに直結した(といいながら銘品店などが並ぶ通路を延々歩いてようやく)ホテルに到着。そこでわたしを待っていたのは長い長い廊下。 お値打ち価格で出ていた部屋だから当然なのかもしれないが、エレベーターからいっちばん遠かったっす…

ほ、保険証? ねーよ。

タオルに5万円かかったァ!とかいって騒ぐしろうとは、ほかのことでも血圧を上げている。このスポンジ、古いソファを再生させるために買ったもんなんだけど、いったいいくらしたと思う? 黄色いやつはお尻に当たる柔らかいウレタンスポンジ、その下に敷くグ…