Pennyと地球あっちこっち

日米カップルの国際転勤生活 ~ ただいまラオス

2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧

かなりめんどくさい

民泊おやじのスケールのちっちぇ愚痴。 高山市は10月から市内での宿泊者に宿泊税を課すことになった。「住んでよし、訪れてよし」の街づくりを一層進めることで、より魅力的な観光地になろうというリクツ。 税収をどのように活かそうとしているのか、説明…

中毒はコワイ

年間1兆数千億円のやばいお金が国外へ流出している。 オンラインカジノは日本では違法だが、海外のカジノに賭けることが物理的には可能なため、これにはまるひとが多く、最大推計で数兆円がオンラインカジノに流れているという。 本物のカジノのような臨場…

逃げるなよペニー

オーストラリアの離島で行方不明になったミニチュアダックスフント、バレリーちゃんが529日ぶりに発見された。 バレリーは、自然豊かなカンガルー島を訪れ、飼い主が釣りに出るあいだ入れられていたベビーサークルから脱出して姿をくらました。 バレリー…

あの大リーガーと完全に一致

妻とダルビッシュ投手の見解が完全に一致。 動画の15分30秒から見てみてちょ。 火を使わないお灸が体質にぴったり合った様子のダルビッシュさん。我が家では、肩こり頭痛に悩まされる妻が毎日のように装着しております。ダルビッシュさんは自分で貼って…

フォークで食べてみた

うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああカプヌはフォークのほうが3割増しでうまい?! 試してみたけど箸と変わらんかったと思う。カレーヌードルやったから? いずれにせよ、たまに食う…

重体におちいった愛犬

1週間あけた家に戻ったら、庭の景色が一変していた。 赤ん坊サイズだったマンゴーはむくむくと巨大化。「髪飾り花」も満開。ドカンと夏が来た感じ。 この自然の生産力は圧倒的ですね。国花チャンパー(プルメリア)は、ほとんど一年中途切れることなく咲い…

ぜんぜん足りてないのは誰のせい?

最近インバンウンド関連の記事で「予約が必要な新幹線の荷物置き場を外国人が勝手に使う」問題が取りざたされることが多い。この現象を性格の悪いわたしはフンと鼻を鳴らしながら眺めている。これは電車のほうが悪い。なんでかというと外国の長距離列車(少…

リッツカールトン反省会

いのちの洗濯をしにバンコクへやってきた。1週間の休みだが、妻はパソコン仕事が山ほどあるうえ職場の今後を占う情報交換に忙しく、観光に出歩く暇も体力もないからステーケーション。 日程の前半を日航ホテルで過ごしたあと、リッツカールトンに移ってきた…

民泊事業の危機?

世界を揺るがす「トランプ関税」は、この先どこへ行こうとしているのか。 誰にも予測がつかない事態のただなかで、田舎の民泊おやじは考えている。 インバウンドの波はいつまで続くのか・・・ 妻が失職した場合、次の仕事の見つけにくさを考えると、世界のど…

案外ペニーさんは

ペニーは「パラダイス」で過ごしている。いろんな子たちと交流し、社会性を身に着けるには絶好の環境。 今回もどんな出会いがあるのか楽しみ!とくに現在パラダイスは超満員で、ビエンチャンじゅうの子が集まっているからね。 なんでかというとラオスはピー…

え、お祭りって何?

世界から十八万人の観客が押し寄せる春の高山祭がまもなく行われる(4月14・15日)。 祭りの直前にAirbnb のキャンセルが出て、またすぐに埋まった。そのお客さんは何泊かしたあと14日(祭りの初日)にチェックアウトする。 わが家に迎えるゲストには…

熱海のマンションを無料で

ゼロ円で不動産が手に入る奇跡のような冗談のようなサイトがある。 たとえば熱海市の丘の上にあるマンションは眺望がよく、熱海の花火がばっちり楽しめるのだそう。 こんなマンションがゼロ円で売られるのには、もちろんワケがある。以下は売主さんによる説…

出たあっ

ついに決定的な証拠をとご対面。 脚のない爬虫類が不得意な方は(パソコンの場合)写真をクリックならさぬように。 庭の片隅に置いてある植木鉢のような器のなかで、ヘビの抜け殻がとぐろを巻いていた。 ビエンチャンは一国の首都とはいえヘビがたくさん住ん…

記事削除

身を守るため、いくつかの記事を削除した。 77件あった。 その内容を復活させる日が早く来ることを祈っている。 ブログのランキングというのがあって、これをポチしていただくとたいへん励みになります。

これがお金持ちの生き方

といってもお金持ちになる方法についてではないので、そっちにしか興味のない方はスルーしてください。 医療用のiPS細胞を全自動装置で製造する施設が今月からフル稼働するというんだが、そりゃいったい何?京都大学iPS細胞研究財団の説明によれば、 「iPS細…

いざブルネイ・ダルサラーム国へ

ご存じのようにブルネイは人口44万の小国ながら地下資源に恵まれたぴかぴかお金持ち国家。このたび招かれて移住することになった。失職のキョーフに怯えながら暮らすのは嫌だし、アメリカへ帰るにしても展望が開けないし、日本にもそんなに期待できないか…