Pennyと地球あっちこっち

日米カップルの国際転勤生活 ~ ただいまラオス

え、お祭りって何?

世界から十八万人の観客が押し寄せる春の高山祭がまもなく行われる(4月14・15日)。

祭りの直前にAirbnb のキャンセルが出て、またすぐに埋まった。そのお客さんは何泊かしたあと14日(祭りの初日)にチェックアウトする。

わが家に迎えるゲストには、わたしが個人的にお勧めする飲食店を紹介しており、電話予約を代行することが多く、このお客さんからも予約を二件頼まれた。だが祭りの直前の高山は観光客で溢れかえっており、名のある店は何か月も前から予約しておかないと入れるものではない。

電話してみましたが残念ながら・・・と事情を説明したら、

「祭り?そういうのがあるんですか?」

ときたもんだから拙者も少なからず驚いた。祭りの時期に高山へ来るひとは全員そのことを知っていると思い込んでいたもので。

お祭りの1~2週間前に行われる飾りつけ ここからゴッテゴテになっていく

海外からおいでになるそのゲストは、この季節の高山が祭りでエライことになっていることをまったくご存じなく、ひょいと覗いてみたAirbnb で宿がとれるという幸運な方。きっと福女さんですね。

14日は午前中に祭りを見てから高山を発つとおっしゃっていたが、祭り屋台は雨天には曳き出されないから、この方の福女ぶりが真に試されるのはソコ。

たくさんのひとの期待を集めて、お祭りが成功しますように。

自分がそこにいられないことがとても残念です。

ブログのランキングというのがあって、これをポチしていただくとたいへん励みになります。

にほんブログ村 海外生活ブログへ

アジア(海外生活・情報)ランキング