朝起きたら、庭のバナナの樹がまっぷたつになっていた。
かなり立派に茂っていた葉が、強風をもろに受けてしまったのだろう。自然のなかでは普通の現象でも庭木だと心が痛む・・・と感傷的になりかけた瞬間、バナナの実が一緒に落ちているのを発見してどひゃーっ。幹が折れたんじゃあ水が行かなくなって死んでしまう。
だがそこで思い出したのは、バナナは青いうちに切り落として熟させるとのコメントをいただいていたこと。すでに折れてしまったことだし、包丁でスパッとやってみました。
他の幹になっているいくつかの房とくらべて日当たりが悪かったせいかサイズは小さめで、おいしいバナナになるかどうかわからない。熟させる要領がわからないので、とりあえず台所のドアにぶら下げてみた。
日なたのほうがいいのかね?そもそも室内ではあかんのかね?バナナを自分の手で熟させようとする日が来るなんて予想してなかったので、なかなか楽しい。
きのうショックだったことは、わざわざ納豆を買うためわざわざ出かけたスーパーに裏切られた件。前回4種類もあった納豆がまるまる姿を消しているじゃないか。航空便で届いた炊飯器でせっかくご飯を炊いたというのになんてこったパンナコッタ。納豆ロスの傷は深かったが、泣いてばかりでは世間は渡れない。代わりに Ajinomoto の冷凍餃子に手を伸ばした。
刻んだ長ネギを味噌汁に入れ、こんなんで日系家庭はじゅうぶん幸せになれるんだから可愛らしいもんです。
ブログのランキングというのがあって、これをポチしていただくとたいへん励みになります。