よその国で育った者にはイメージしづらいことだが、ビエンチャンでは外国人や富裕層の御殿の隣家がこういう感じだったりする。
とりたてて貧しいというわけではないのだろうが、エアコンなし窓が少なくて暗いこうした家での暮らしは別世界。
うちのすぐ近所のこの家では、庭(というか空き地)でニワトリを飼っており、早いときは午前2時からコケコッコーの大合唱を届けてくれる。
そんなうるさい存在とは距離を置こうとするのが普通の反応だが、我が家ではいまニワトリの飼育を半分マジで検討中。なんでかってーとこの子たち、毒蛇に真っ向から立ち向かう攻撃性を備えているから(この動画ではコブラを執拗に攻めて最後は丸呑み)。
事前リサーチでビエンチャンではコブラがいる件は耳にしていたが、こっちへ来て妻の同僚らに確かめたところ、マジで出るらしい。ペニーが本能に従って機敏に蛇を避けてくれる保証がないかぎり、なにか対策しておいたほうがいいだろう。
ニワトリとペニーが穏やかに共存できるかどうかや、わたしたちの旅行中の世話をどうするのかといった課題はある。そっち方面に詳しい方がおられたらアドバイス頂戴したし。
ブログのランキングというのがあって、これをポチしていただくとたいへん励みになります。