厳寒モードからいきなり最高気温22℃という春まっただなかモードに転換するのが米国東海岸の特技で、散歩がはかどる。
きのうまで防寒ジャケットのジッパーを首まできっちり上げて歩いていたことがウソのよう。
そのあたりのことをペニーがどう思っているのか、ちゃんと聞いていないからわからないが、相変わらず元気で歩いている。
ただし、1週間前のワイルドな引っぱり癖がパタリと途絶え、落ち着いて歩くようになった。
動画で、リードが常にたるんでいるのがわかるだろうか。
落ち着いて歩く訓練を再開した成果がさっそくあらわれたのか、人間と同じスピードで歩けるようになった。
脳の暴走が抑えられたせいだと思うが、知らないひとやイヌへの粗暴な態度も改善した。
「すげぇいい子ちゃんペニー!これでもうバッチリだね」
と大喜びしていたら、必ずしもそうではないことが判明。
この動画を撮ったときのペニーは、新調したハーネスが体に合わず、歩くのがしんどかったらしい。
本人から確実な証言がとれたわけではないが、散歩の後半になるにつれ目立って「いい子」になっていったはそのせいに違いなく、次の散歩で普通の首輪に戻したところ、元気を取り戻していた。
ただし暴走モードが復活したわけではなく、動画の80%くらいの出来で歩くことができ、うちへ帰ってきた頃とくらべれば貴婦人下町の元気なねーちゃんぐらいの立ち居振る舞いにはなってきた。
1号2号うれしいよ!
週末は寒さがぶり返すという予報だが、春は確実に近づいているだろう。
なんでかってーと「ポトマックの桜」は例年3月下旬ころに見ごろになるから。
おととしはダッカにいて、去年はアメリカにいたのにコロナのせいでお目にかかれなかった桜、今年はなんとかならんかなあ。
ペニーにも見せてやりたい。
ブログのランキングというのがあって、これをポチしていただくとたいへん励みになります。