Pennyと地球あっちこっち

日米カップルの国際転勤生活 ~ ただいまラオス

ペニーの抱き方

ペニーをひと月ものあいだ預かってもらえるとは思っていなかった。 どこ行くの? なんでかというと、ご一家は5月いっぱいでアメリカに戻ることになっていたから。それまで2週間も預かっていただけるのなら御の字で、後半の2週間はドッグホテルに移すつも…

雲助との対決

「微笑みの国」と自称するタイ王国も、初めて訪れて出会ったのがあんなタイ人だったら、イメージは最悪だろう。 バンコクのスワンナプーム空港に着いた私たちは、都心部のホテルまでタクシーを利用することにした。運転手はとんだ雲助だった。 番号札の発券…

置いてくの?

もう三度目になる。今度はお言葉に甘えてひと月も預かっていただくことにした。ペニーを大歓迎してくれるあの一家。こんなに心強いことはない。 ペニーがおやつに夢中になっている隙にパッと出て行こうと思ったら・・・ たちまち駆けつけてきてこの眼差し。 …

馬鹿高くてワロタ

アメリカ&日本へのお土産を買ってきた。スタバ(ラオスにもあるんだど!)のご当地マグはけっこう高くて、大きいやつが1個19ドルちょっと、小さなエスプレッソ用(2個セット)20ドルちょっと。以前はもっと安かったと思うが、どんどん値上がりしてい…

妻、鬼となる

毛布干してるんじゃねえぞ。 直射日光から車体を守るため、日除けをすることにした。専用の車体カバーでもいいんだけど、脱着が面倒だし、日除けが必要なのは前だけ。 ビエンチャンの問題は、ボディに土埃がびっしり付着すること。硬い素材のカバーだと塗装…

ペニーさん、勇ましいところを見せる

いつもだらだらしているイメージがあるかもしれないが、ペニーさんだって猟犬の端くれ。ときにはカッコイイところを見せます。 ペニーの血は43%がミニチュアピンシャー。ミニピンは畑を荒らすネズミ駆除を目的に開発されたブリードで、その本能はペニーも…

テロ情報にびびる

きのう、ダルビッシュ投手が日米通算200勝まであと2勝と迫った。 37歳、すごいね。もっともっと活躍してほしい! というニュース映像からスタジオにもどると、中山果奈アナウンサーがこんな顔してました。 なんやダル推しやったんかと全国の視聴者がに…

それはフィリピン産だった

ひと月近く前に始めたタイヤさがしの旅は、ラオス流にゆるゆると進行した。 探し求めたブツは YOKOHAMA の看板を掲げた別の店にあった。 実はこの店、最初に足を運んだところだったが、応対に出てきた姐さんは「ヨコハマタイヤは置いてない」とにべもなく、…